忍者ブログ

30Apr

[PR]

Posted by in

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/30 (Wed) | PAGE TOP△

15Oct

【歩き方】オーレン s4

Posted by ららめい in 【メモ】えりあ

「GATE OF RESURRECTION」アップデートでアデン全土がリニューアル
アプデで、モンスが強化され、上位の難易度になった狩場。
*画像元:韓国公式

■オーレン

固体数が多く、経験値も高い狩場設定(Lv70~80)になっている。

◆象牙の塔の村(拠点)
◆ドワーフ:Lv70~75
◆雪壁:Lv77~80・ボス[ビッグフットマーヨ]
◆エルモア激戦地:Lv78~80・ボス[疾風のシャスキー][狂風のシャスキー]
◆影の神殿:Lv76~・ボス[混沌][死][ヤヒ]
◆象牙の塔:Lv65~80・ボス[ハーディンの分身][デーモン]・垢毎に日1時間制限。
↓以下、別途ページ作成
◆シルベリア:イリュージョニストの村
◆氷水晶の洞窟:Lv70~
◆アイスクイーンの城
魔族の実験場:垢毎に週5時間制限。

■象牙の塔の村

設備は整っている。クエスト系NPCが多いかな?ちょっと見づらかったねw
    
◆宿屋の主人/料理商人/テレポーター/強化ウィザード/倉庫番/アデン商人
雑貨商人/武器防具商人/ペット管理人/市場テレポーター
◆マービン・テレポーター ブラッド:CCクエスト関連NPC
◆実験場の次元の門・魔族の研究者:魔族の実験場関連NPC
◆宝石細工商人:アイスクイーンのイアリング製作NPC。
◆スロット解放専門家:イアリングやリングのスロット解放するNPC
◆錬金術師:黒い血痕を各種消耗品に交換するNPC

■オーレンフィールド

 ここではざっくりと説明^^

◆ドワーフエリア:Lv70~75向け狩場。
 ノンアクの精鋭ノーム系モンスが多数出現。
◆雪壁エリア:Lv77~80向け狩場。
火竜の安息の地へ入るためのアイテム[冷寒の気]がドロップする。
風属性が弱点のモンスが多数出現。ボス[ビッグフットマーヨ]が出現する。
◆エルモア激戦地エリア:Lv78~80向け狩場。
強力なモンスが多数出現するため、難易度が高いが、経験値はとても良い。
アンテッド系モンスばかりなので、アンテッド追加ダメージ付きの武器必須。
ボス[疾風のシャスキー][狂風のシャスキー]が出現する。

■影の神殿

 ここでもざっくりと説明^^

Lv76~向けのダンジョン。Lv70未満は入場できない。
雪壁の最奥にある空間の歪みから入場。
アップデートでカルマシステムが廃止されてしまったので行く人がいるかどうか。
4つのエリアで構成されおり、アンテッド系ばかりなのでアンテッド追加ダメージ
付きの武器が有効。

◆影の神殿[外郭]:
◆影の神殿[1階]:ボス[混沌]が出現。
◆影の神殿[2階]:ボス[死]が出現。
◆影の神殿[3階]:ボス[ヤヒ]が出現。

■象牙の塔:バルログ陣営

 ここでもざっくりと説明^^

Lv65~80向けの5階層ダンジョン。4~8階部分がダンジョン。
3階の魔術師アドニスに1000アデナ支払って4階に移動。
デーモン系モンスが出現するので祝福武器が有効。
[ソウルクリスタル:ダークウィザード][ソウルクリスタル:ハーディンの分身]
[ソウルクリスタル:デーモン]が入手できる。
4~8階に、レアモンス[ミミック] が出現する。 
5~6階に、レアモンス[ダークウィザード]が出現する。 
6~8階に、ボス[ハーディンの分身][デーモン]が出現する。 
ここは、経験値よりアデナを稼ぎにいく狩場。

◆象牙の塔4F:
 ノンアクモンスばかりなのでまったりと狩りができる。
◆象牙の塔5F:
 ノンアクとアクティブの混合。
◆象牙の塔6F:
 すべてアクティブになり、難易度アップ。
◆象牙の塔7F:
 足の速く、硬いモンスが多い。
床に見えないスイッチがあり、踏むとゴーストとシルエットが出現。
◆象牙の塔8F:
 7F同様、足の速く、硬いモンスが多い。
床に見えないスイッチがあり、踏むとモンス2体が出現。
入り口付近にモンスが溜まっていることがあるので注意。

以上!

拍手[0回]

PR

2016/10/15 (Sat) | Comment (0) | PAGE TOP△

14Oct

祝!Lv73 リョータくん@二の丸

Posted by ららめい in りね日記

Lv73にアップしました~^^
図鑑達成クエのおかげですw

しかし、達成クエで獲得できる経験値が、日ノ本・実験場は異常に高いというワナw
全部を開けた訳ではないが、夏のアプデでリニューアルされた狩場は軒並み低め。
唯一、精霊の墓が、日ノ本・実験場の半分程ではあるけれど高めで設定されている。

レベルアップ楽勝~なんて思わない様に^^;;;


【 (*._.)φ))メモメモ 】 レベルアップのお祝いブックマーク

前回?前々回?からLvUp時に、Lvに応じた狩場のブックマークがつくように。
今回のアプデで、難易度変更・名称変更があった模様。

■レベルアップのお祝いブックマーク リスト 
*Lv55から始まる。うちのキャラが開けたところだけ。随時、追加予定^^

Lv55:ノームの集落
Lv55:北の島
Lv55:話せる島ダンジョン
Lv55:ユリエ      ← 秘譚オリム・ハーディンNPC前
Lv55:デボロジュー   ← 赤き騎士団攻城戦NPC前

不明
Lv71:密林地帯
Lv72:ギラン領地の東
Lv73:ハイネ領地

不明

拍手[0回]

2016/10/14 (Fri) | Comment (0) | PAGE TOP△

14Oct

【歩き方】ウェルダン s4

Posted by ららめい in 【メモ】えりあ

「GATE OF RESURRECTION」アップデートでアデン全土がリニューアル。
アプデで、モンスの強化で難易度が高い狩場へと変更。
*画像元:韓国公式

■ウェルダン(=火山)

 火属性系モンスが多数出現する難易度最上位の狩場設定(Lv80~)になっている。

◆ウェルダン村(拠点)
◆火山麓:Lv75~80
◆火山:Lv80~・ボス[火竜のガーディアン][フェニックス][炎の支配者]
◆ヴァラカスの巣:ボス[ヴァラカス]が寝ているw
↓別途、ページ製作
◆ベヒモス:ドラゴンナイトの村
◆エルドナージュ:火竜の安息の地へテレポート

■ウェルダン村

 設備は整っており、竜鎧系製作師NPCが多数いる。
 
NPCが多数いるので抜粋。
◆テレポーター/強化ウィザード/倉庫番/アデン商人
雑貨商人/武器防具商人/ペット管理人/鍛冶屋
◆製作の達人:古代系ガーダー製作
◆アイテム製作師 シュエメル:魔眼製作
◆アイテム製作師 ゾウのラヴァゴーレム:未記入。古い武器の焼き入れ。
◆アイテム製作師 カリフ:ダークネス系武器製作とクエ[カリフの福袋]のNPC
◆アイテム製作師:竜鎧製作
◆ハッチリン交換人:卵をハッチリンに交換
◆ドルーガバック販売人:ドラゴンキー販売?

■ウェルダンフィールド

ここではざっくりと説明^^

全域で、アイスクイーン城へ入るためのアイテム[火炎の気]がドロップする。
◆火山麓:Lv75~80向け狩場。
 動きが遅いドラゴンフライ、非先攻のファイアーエッグなど登場。
遠距離攻撃してくるボムフラワーは注意が必要。
◆火山:Lv80~向け狩場。
 硬いラヴァゴーレムとアシタジオの近距離攻撃に弓攻撃のバーニングアーチャーの
合せ技は、難易度がかなり高い。
火山中腹にはボス[火竜のガーディアン]が出現する。
山頂の溶岩前にはボス[フェニックス]が出現する。
溶岩滝の周辺にはボス[炎の支配者]が出現する。
◆ヴァラカスの巣:
 火山の最上部から入る事ができる狩場。ユニドラゴン(火)とテラドラゴン(火)が登場。
個体数が少ないが、硬くて強力な攻撃をしてくるので難易度は急上昇する場所。
部屋の中央には[ヴァラカス]が寝ている。調べると、ウェルダン村にテレポートする。

以上!

拍手[0回]

2016/10/14 (Fri) | Comment (0) | PAGE TOP△